2022.11.17 重要
新型コロナウイルス感染者数の増加に伴い、入院患者様、分娩立ち会いのご家族、面会の皆様には、健康チェックシートのご記入をお願いします。PCR・抗原検査を実施させていただく場合がございますのでご了承ください。(2023年8月30日更新)
院内では感染対策(マスクの着用・手指消毒・検温)を引き続きお願いします。
今後も対応に変更がある場合はホームページなどでお知らせをいたします。
※※37.0℃以上の発熱(小児は37.5℃以上)・感冒症状(咳・のどの痛み)のある方は入館できません※※
受診予約をされている方はお電話にてご連絡をお願いします。
●マスク着用・手指消毒・検温をお願いします。
●原則、患者様お一人での受診をお願いします。
●37.0℃以上の発熱・感冒症状のある方は、来院前にお電話にてご連絡をお願いします。
【外来受診時の同伴】
原則患者様お一人でお願いします。
以下の場合は同伴可能です。
・麻酔科外来、助産師外来、栄養相談
・未成年の方の受診(保護者の同意が必要な場合)
・通訳が必要な場合
・その他、医師の指示や許可があった場合
※同伴の方はファミリーラウンジや自動精算機付近でお待ちください。
新型コロナウイルス感染者数の増加に伴い、入院患者様、分娩立ち会いのご家族、面会の皆様には、体温測定、問診票の提出に加え、PCR・抗原検査を実施させていただく場合がございますのでご了承ください。
※※37.0℃以上の発熱・感冒症状(咳・のどの痛み)のある方は入館できません※※
【分娩の付き添い・立ち会い】
対象:ご家族大人1名
【ご面会】
対象:ご家族大人1名(入れ替わりはできません)
時間:時間厳守でお願いします
・入院中:13時~16時30分
・退院日:10時~退院まで
受付場所:
・月曜~土曜日:コンシェルジュデスク(1階入口)
・日曜・祝日:スタッフステーション(2階)
当院での接種についてはこちらをご覧ください。
予約の空き状況についてはWEB予約サイトの○×にてご確認をお願いします。
令和4年11月7日(月曜日)より、柏市でも乳幼児(生後6か月~4歳)の新型コロナワクチン接種が開始となります。
当院小児科では現在、1歳未満の乳児に対してのワクチン接種を行っておりますが、
① 小児への中長期的なワクチンの影響が不明である。
② 乳児期にはコロナワクチン以外に、重要な多数の定期ワクチン接種が複数回ある。
③ 新型コロナワクチン接種は小児においても「推奨」となったものの、あくまで任意接種である。
などの理由により、当院小児科では新型コロナワクチン接種は行いません。
保護者の皆様方には御理解の程、よろしくお願い申し上げます。
令和4年11月7日
くぼのやウィメンズホスピタル
小児科 光武伸祐
理事長 窪谷 潔
患者様と赤ちゃんを守るため、ご協力のほどよろしくお願いいたします。